協会活動スローガン『こころを清らかにする人が幸せである』 みなさま こんばんは いつもお世話になっております。 「一時出家修道会」の出家儀式について、わかっている範囲でご案内いたします。出家儀式は8/18(土)午前中から始まる予定です。一応、午前9時頃とお考えください。儀式は時間がかかると思われます。多分、夕方ぐらいまでかかるのでないかと。一般の方も出家儀式は見学できますので、皆様ぜひお時間のある方はお越しください。 当日、出家儀式を執り行うお坊様はスマナサーラ長老を含め8名お越しいただく予定です。一時出家される方は13名(うち子供2名)の予定です。 お坊様に食事や品物のお布施を随時、受付けております。どうぞ、ご参加ください。 ▼品物お布施について ・8名のお坊様へは、日用品や小型家電製品などが良いのではと思われます。 ・一時出家なさる13名へは、日用品(ひげそり、歯ブラシ、タオル)や下着類(Tシャツ・パンツ〔基本サイズはM、色はエンジ/オレンジ系〕)などお布施の品が良いように思います。修行中に必要となりますので。 ・当日、金品お布施も受付けています(比丘サンガへ、又は「一時出家修道会」へ)。 ▼食事お布施について ・出家儀式当日は、お坊様や参加者がたくさん来られると思われます。人数分でなくても構いませんので(2、3人分でもOK)、ご持参できる範囲で、料理一品・惣菜・お菓子・果物・飲み物など持ち寄って皆さんでお布施できると楽しくできると思います。 ▼8月「一時出家修道会」食事お布施カレンダー(随時、変更あり) https://freecalend.com/open/mem47793_date201808/mayadevi それから、「一時出家修道会」の期間8月17日(金)~25日(土)までは、精舎は開門しております。一般にも邪魔にならないように、読経や冥想実践や法話にご参加いただけます。ただスケジュールは未定です。一応、宿泊仏教実践のスケジュールで考えておいてください。直前になりますが、また連絡するようにいたします。期間中も食事お布施は受付けていますので、この機会にぜひご参加ください。 お幸せでありますように Mayadevi office 松原拝 生きとし生けるものが幸せでありますように ―――――――――――――――――――――― 宗教法人 日本テーラワーダ仏教協会 マーヤーデーヴィー精舎 〒669-1525 兵庫県三田市対中町21-2 Tel&Fax:079-506-0003 Mail:mayadevi@zeus.eonet.ne.jp 協会HP:http://www.j-theravada.net 精舎blog:http://mayadevi.hatenablog.com ――――――――――――――――――――――
