

12月07日(日)
|刈谷市総合文化センター アイリス 503講座室
へーマラタナ長老 法話会
経典等をパーリ語から解説していただける法話会です。 <2019年よりゴータミー精舎に滞在されている長老です。> 1985年スリランカ生まれ。14歳で出家。2016年ケラニヤ大学で博士課程修了。大学ではカウンセリングとコミュニケーションコースを修学。2019年来日。日本語の勉強中。博士論文『仏教のリハビリ概念』をはじめ、『日曜ダンマ学校の先生のガイドブック』『パーティモッカ』『ダンマパダ』など14冊の著作がある。
日時・場所
2025年12月07日 13:00 – 17:00
刈谷市総合文化センター アイリス 503講座室, 〒448-0858 愛知県刈谷市若松町2丁目104
詳細情報
■ 受付:12:30~
■ 内容:大念処経解説
■ 持参物:筆記用具、テキスト(※下記をご参照ください)
■ 参加費:喜捨
■ 予約不要
■ お問い合わせ:sajipura@lake.ocn.ne.jp(佐治)
■ 同日10:00頃~12:00、茶話会開催(途中参加可)
ヘーマラタナ長老法話会使用テキストについてお願い
「四念処経(サティパッターナ Sathīpattāna)」経典解説がテキスト(有料出版物)になりました。
出版物の為、私用の場合においてもコピー配布が禁止事項に当たる為、各自にてテキストをご準備いただき参加いただきますようお願いします。(コピー配布対応はいたしません)
この本は、日本で開催されるサティパッターナ (Sathīpattāna) の実践プログラムで使用される公式ハンドブックです。これらのプログラムに参加する方々に、購入を推奨しています。(amazon概要説明より)
※初回参加者には、東海DC所有分を貸出にて対応します。
※不明な点はお問い合わせください。sajipura@lake.ocn.ne.jp(佐治)
茶話会のお知らせ
当日10時頃から12時まで「茶話会」をします!
特にテーマはなく、東海ダンマサークルの活動についての感想や提案など、気軽にちょっとお話をしましょう!といった茶話会です。
途中参加・退出OKです。会場に少し早く着いた方がいらしたら、ぜひお立ち寄りください。
茶話会終了後、会場設営などがあります。ご協力いただけると助かります。
各自、昼食・飲み物等を持参し、お気軽に参加ください。
■ 場所:法話会、同会場
■ 時間:10時頃~12時(途中参加OK)
■ 持参:昼食・飲み物
