++++++++++++++++++++++++++++++++
協会の記事ではありません。
サークル仲間の所感です。
++++++++++++++++++++++++++++++++
8月29日 瞑想日記 『健全な社会と子ども』
以前、『人生で大切なことは幼稚園の砂場で学んだ』みたいなタイトルの本を読んだ記憶があります。タイトル通りの内容で面白かったです。
子どもたちが健全な社会で育つことが、健全な社会を持続させるには必要不可欠です。私が子ども時代を過ごした、昭和の宇治市の環境はそのようなすべてが揃っていました。学校の帰り道は、里山で田んぼのあぜ道もありました。ザリガニやカエルをつかまえて遊んだり、石けりや鬼ごっこをしながら、ゆったりと時間のない空間に生きていました。帰ったらランドセルを置いて、また外に赤とんぼが飛ぶ夕暮れまで遊びました。
-------------------------------
スマ長老の言葉
★子どもの美しい生き方
ごともにとって理想的なのは、ぶらぶら寄り道しながら、遊びながら、ふざけながら、ゆっくり帰るようなスタイルです。
子どもたちが当然知っている、学校から家までの道を、自分の考えでいろいろ遊んで帰るのです。学校から出たら、グループで走っていって、公園で遊んだりします。そのうち、またほかのグループがあるとそっちでも遊んで、母親が怒るギリギリのところで家に帰るのです。そういうのが、子どもの美しい生き方です。
Comments