top of page

スジャータ村、再び――ブッダの聖地2562(その2)

📷

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

サンガ-samgha- > ブログ の紹介です。紹介です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2019.02.12

社長ブログ(ほぼ毎週金曜日更新)

スジャータ村、再び――ブッダの聖地2562(その2)


巡礼の長い道のり

2月10日。今は、古代インドのマガダ国の首都・ 王舎城の城内をバスで走っている。 美しくも広大なところだ。 📷 それにしても一昨日8日の、 バラナシからブッダガヤへの道のりは長くて遠かった。

いちおう高速道路と言っているが、それは名ばかりで、 出口の見えない渋滞にはまってしまった。

高速を逆走する車もいたが、 インドでは当たり前のようで、 みんな驚いていた。

そして、バラナシを出てから12時間かかり、 夜になってやっとブッダガヤの街にたどり着いた。

スジャータ村と物乞い

ブッダガヤの街についた翌日の9日の朝は、 この季節のインドには珍しく、土砂降りの雨だった。

ブッダの聖地・大塔に向かう前に、 近くにあるスジャータ村に寄った。

僕たちはスジャータが住んでいた場所にある 大きなストゥーパの前で、長老の解説を聞いた。

📷 そして、みんなでストゥーパを回り、お経をあげた。

📷📷 朝まで降り続いた激しい雨のせいで、 スジャータ村の地面は泥状態だった。 そのあぜ道を歩いて行けば スジャータ・テンプルのほこらがあるので、 そこまで行こうかどうしようか、という話になった。 何回かここに来ている僕にとっては、 そのほこらまで行くのには気が引けたが、みんな行くと言う。 このときも僕は、みんなのエネルギーに感心させられた。

📷

そして、スジャータ村には、 物乞いの子供たちがたくさんいる。

“How to deal with MONOGOI.”は, 聖地巡礼には必須の心得である。 ガイドさんは「何もやらないでください」と言うが、 そう心に決めてしまうと頑なになってしまって、 心が引きこもり状態になってしまいそうだ。 かといって、オープンにしすぎると、 いくらお金があっても足りなくなってしまうだろう。

「相手の話に耳をかさない、相手の目を見ない」。 これが物乞いや売り子たちへの対応の基本編なのだが、 参加者の何人かがやっていたやり取りがある。 それは、売り子に自分が持っているものを売りつけようとすることだ。 すると、売り子達は黙り込んでしまっていた。 これはもしかすると、上級編かもしれない。 📷

そうして到着した懐かしいスジャータ・テンプルは、僕たちを温かく迎えてくれた。

📷📷📷📷

スジャータ・テンプルへの参拝を終え、 僕たちはこれからついに、 ブッダの聖地・ブッダガヤの大塔(マハーボーディ寺院)に向かう。

〈お土産企画〉ブッダガヤで手に入れた誕生仏

ところで話はそれるが、 ブッダガヤの街では、 仏像などを置いている店に立ち寄った。 僕は誕生仏が好きなので、 前もタイから誕生仏仕入れたことがあった。

木製のものと真鍮製のものがあったのだが、 スマナサーラ長老が 「甘茶をかけるときはこちらのほうがいいでしょう」 と言い、真鍮製を指さした。

真鍮製にも2種類の誕生仏があり、 その表情も微妙に違うので、 これも長老に選んでもらった。 それがこれだ。

📷


閲覧数:21回

Comments


bottom of page