++++++++++++++++++++++++++++++++
協会の記事ではありません。
サークル仲間の所感です。
++++++++++++++++++++++++++++++++
「瞑想を習いたい人あり」
先日、話をしたいと尋ねてきた人あり。この方は向き合って話すのははじめてで40代半ばの男性。3時間ほど話した。
最初彼曰く、若い時からいろいろ本を読んできた。最近、浄土真宗の本を読んで、人間を止めて菩薩になるという気づきがあった。ほう〜ほう〜
私がいう。過去世の徳のおかげもあって、結構な暮らしができているんかね。〜〜
彼がいう。諸行無常・諸法無我なのに過去なんてあるの?
ほう〜無我には過去はない。そんなのあるか〜なるほど。笑い
彼がいう。スマなんとかさんのyotubeを10数回見たと。
ほう!見たか。そうかそうか。
スマさんはスマナサーラ長老や。
私が20年前くらい、伊丹市でのスマナサーラ長老の法話で、長老のほんの目の前で、死体のことで話したことを。
人生をやり込んで自信満々で確信して話した65歳の私。脆くも崩れ去ったその最初の出会いのことを話した。
彼はいう。瞑想を習いたい。
そうか。そらええこっちゃ。
そうや、5月19日に名古屋で、スマナサーラ長老と一緒にやるお釈迦さまの誕生日を祝う花まつりがある。
ここで初心者指導が受けられるよ。
是非行きたい。そうか。ここでも何人もいったけど続かんしなぁ。
それに当日は朝から、みんなで花御堂の飾り付けなどタップリ準備する。9時頃から19時くらいになる。ちょっと長いわな〜
彼曰く。全部やります。俺ら夫婦は先に電車で帰るかも。
彼、それでいいです。参加費も出します。
彼曰く。こんな有名な偉い方に直接質問出来る機会があるなんて凄い。是非直接に質問したい。行きたい。
彼は、暫くのあいだ背筋を伸ばして黙想していた。
ほんなら一緒に行こう。
それで手元にあった、「幸せの法則」を、見せてこれ読むかと。
わ〜ありがとう。
ということで名古屋行きの車の用意が出来ました。
Comments